遠野フライトエリアBBS
本日の緑峰高校教員体験は - 孝世
2023/09/22 (Fri) 19:16:16
お陰様で、
参加者4名の皆様全員
空中浮揚感を味わって頂く事が出来たのではないかと思います。
今回勇気を出して、パラグライダーにチャレンジ頂いた事を心より感謝申し上げます。
あわよくば、今後の人生の余暇にパラグライダーを組み込んで頂くなどという方が、お一人でもいらっしゃったりすると、とんでもなく嬉しかったり致します。
有難う御座いました。
ご協力くださった皆様有難う御座いました。
明日の遠野緑峰高校の体験 - 孝世
2023/09/21 (Thu) 19:15:21
予定どおり、13時に高校にうかがう事になりました。
ご協力頂ける方宜しくお願い致します。
9/22遠野緑峰高校にて体験会 - たま
2023/09/19 (Tue) 23:47:37
9/22(金)に遠野緑峰高校教職員様の体験会予定です1
13:30〜15:30緑峰高校の牧草地にて開催予定です
お手伝いいただける方、サポートよろしくお願いいたします
詳細決まり次第お知らせいたします
どうぞよろしくお願いいたします
3連休の2日間 - せつこ
2023/09/17 (Sun) 17:21:23
9月16日(土)
連休初日 朝からの雨予報、午後からは晴れてちょっと強めで集合なし
9月17日(日)高清水3名入山6フライト(O山 Y蔭 せつこ 各2)
高清水9時集合、曇天ながらもふわふわフライト(^-^) O山さんは南尾根を攻めまくり、Y蔭さんは平地の弱いサーマルを追っかけまわし、なかなか降りて来ず。遠野カッパが登場したので3本目を期待しましたが、仕事の途中だと。まあ、楽しく飛んだし明日にも期待で欲張らず、テイクオフで祭りの太鼓の音を聞きながら車回収して昼過ぎ解散。明日も飛びます。
9月13日(水) - Y蔭
2023/09/13 (Wed) 15:48:17
4名入山8フライト(親父1 O山3 ビジターI上2 Y蔭2)
9時集合。
2人でテイクオフに上がるとほぼ無風。ほわほわと正面から入ってきたところでテイクオフ。山は小さいサーマルで突っ切り伐採地と突端で8の字とちょっと回してレベルキープ。
そのころO山さんはラインであやとり。
それが良かったのかサーマルが出はじめて高めにフライト。
親父さん到着で2本目に上がると初めて札幌から来たというI上さんがテイクオフに。
4人で1本目と同じように粘るようなフライト。
その後I上さんとO山さんが飛んで終了。→そして雨
揺らさないように飛ぶ練習になった日でした。
まだまだ暑い9月 - せつこ
2023/09/11 (Mon) 07:24:50
9月2日(土)山谷西 4名入山11フライト(O山 Y口 せつこ各3 NUし2 ※Y蔭)
9時集合。弱い西風、いつもの北より。昼前には雨予報でも結局降らず。以前のY蔭さんと同じエリアで飛んでいた仙台のY口さん、春以来のNUしさん来遠。まだ体調不良のY蔭さんのサポートでのんびりぶっ飛び日でした。
9月3日(日)高清水 11名入山29フライト(O山 Y口 せつこ Kし S野 mimo N子 N&E&H家N氏 以上各3 Y蔭2 親父2 ひろやす1)
高清水9時集合。消えていたはずのガスがセッティング終わり頃にはすっかりかかり、10時集合の皆さんが到着した頃にやっと1本フライト。私のみガス上がりをスタ沈しそうになりながら突っ切って「ぎゃ~、ひゃっほ~」とドキドキからのマックス最高!の気分で1フライト。メインランディングはすっかり掘り起こされてしまったので、川脇のサブランディングをメインの日。(今年はずっとかな?来年田んぼになる?)ほぼぶっ飛びの一日でしたが、昼頃には右尾根とランディング近郊でソアリング。尾根ぞいになら下りずに風の丘を覗ける感じになる中、S野さんはそのまま山谷西ランディング南の河川敷まで飛び、N子さんはお気に入りの風の丘にランディング。多人数で賑わった一日でした。
9月9日(土)台風接近 終日降ったり止んだりの雨
9月10日(日)山谷西3名入山5フライト(O山2 せつこ2 親父1)
2人で9時集合。弱めのいつもの北より。1本飛び終えると親父到着でまた1本。暑さもまだまだ夏だなあと、山頂で涼んで昼過ぎ解散。先週とは違ってのんびりの日。2本目はそこそこソアリングする中、沖で上げてトップランを狙うも叶わずの親父。私はめずらしく4回も取り止めしてせっかく飛んだのに、テイクオフ前でO山さんとすれ違うと、「せっちゃん、吹き流し着けてるねえ」との無線が入る。(+_+)右翼に細い棒とピラピラが、、、。大丈夫でしょうが、ソアリングしている気にもなれずそこはやはりそのままランディングへ。でも、ずうっと上昇音がなり続け(^^;)ちょっと楽しく飛びました。本日の一番は、O山さんが続けて2本ともターゲットを踏んだこと。ランディングをY蔭さんが、山谷道路をO山さんが刈ってくれていました。いつもいつもありがとうございます。<m(__)m> 所用で不在のY蔭さんが下りる前にランディングに下りさせていただきました。
来週は遠野まつり、3連休。職場のまつり参加はなしになったので、当然飛びます!
Yogiさん お待たせ - せつこ
2023/08/31 (Thu) 07:14:03
レポート2編に分割。夏休みの宿題みたいなもんです。Yogiさん、お待たせいたしました(^^;)
Re: Yogiさん お待たせ - Yogi
2023/08/31 (Thu) 11:06:06
夏休み宿題?ありがとうございました。
沢山飛んでいたのですね。9月中旬には勝手に復活予定してます。
今はレポートだけが楽しみなので宜しくお願いします。
Re: Yogiさん お待たせ - せつこ
2023/09/01 (Fri) 04:47:58
復活お待ちしております<m(__)m>
梅雨明け後のレポートNo.2 お盆編 - せつこ
2023/08/31 (Thu) 07:12:19
8月13日(土)高清水3名入山6フライト(Yogi O山 せつこ 各2)
無理だろうと思っていたお盆フライト。フライト予定なしでしたがYogiさん打診での10時集合で、「久しぶりに町一周」したとのYogiさん。積乱雲発達の昼すぎまでフライト。
8月14日(日)山谷東3名入山3フライト(O山 Y蔭 せつこ 各1)
「山あるかしら?」の心配はどこへやら、ピーカンで7時半集合。東強めで楽しくソアリング。一番機のY蔭さんは、「テイクオフ前より南がいいよ」と無線を出しながらビュンビュン移動。テイクオフ前O山さん、アクセル踏んでやっと出たとのこと。でもしっかりソアリング。風はどんどん強くなり、フォローをしょった時のO山さん機が凄いスピードだったようで近くを飛んでいたY蔭さんから、楽しそうな驚きの無線が入りました。その頃私はターゲットあと1メートルにランディング。車回収、吹き流し直して解散。その頃回りは既に雨。
(翌日は降ったり止んだりでしたが、夜の花火大会はできました。)
8月19日(土)山谷西2名入山3フライト(せつこ2 O山1)
昨夜は雨、昼には雨予報もある中9時集合。O山さんと2人だったので、「明日もあるし一本でいいっか」と、言っていたのですがあまりにテイクオフの風がいいので車を回収してからあと一本か?と。O山さんが、俺はいいから飛んで!とのことで、お言葉に甘えて私のみ2本飛ばさせていただきました。
8月20日(日)山谷西3名入山3フライト(O山 せつこ 親父 各1)
本日も9時集合、晴天。ガス上がりでガスを突っ切りながら飛んでご機嫌でした。上がるし。2本目は親父を待って、親父のみフライト。北よりの時間が長くなってきたので、ご機嫌のまま飛ばずに車回収して下山。
8月26日(土)高清水5名入山3フライト(O山1 せつこ1 Kし1 S野0 親父0)
O山さんと9時集合で1フライト。弱い南、ランディングする時は東寄り。工事中の上空でちょっとステイする位のぶっ飛び一本させてもらいました。雲が大分発達する中、用事あるので後ろ髪を引かれつつ帰宅。私とチェンジで山へあがった後は、西よりが強くなりKしさんが1時頃飛んだのみだったとのこと。親父の自転車ヘルメットは役に立ったとか。
8月27日(日)高清水2名入山4フライト(O山 せつこ各2)
昨日同様9時集合。1本目フイトするとメインランディングでトラクター動き始め。誰か来ないかと連絡するも、仕事が忙しい人やら氷ゴシゴシの人やらで、2本目は車回収してからサブランディングへ。2本目はギャラリーが多い中、南尾根でちょっとステイ後「中段今強いよ~。」とちょっとあせった私と、ちょっとウェイティング後ギャラリーを楽しませていたO山さんでした。まだ飛べるけど・・・と解散。
まだまだ暑い日々。ランディングするとぐったりしますが、まだまだ修行は続きます。
梅雨明け後のレポートNo.1 - せつこ
2023/08/31 (Thu) 07:11:12
7月22日(土)山谷西3名入山6フライト(O山 Y蔭 せつこ 各2)
梅雨明け、暑い季節に突入日。9時集合。1本目ほぼぶっ飛び、テイクオフでちょっと涼んで2本目はそこそこソアリング。正面弱くまだまだ飛べる風でアーベントもいいかなとの話もありましたが、また明日ねと解散。
7月23日(日)山谷西7名入山11フライト(O山2 Y蔭2 せつこ2 親父1 N&E&H家・N1)
9時集合で2本目はそこそこソアリング。3本目は強くなったので終了。ターゲットは誰も踏めず。Nくん今年の初飛び。
7月29日(土)山谷西3名入山3フライト(O山 Y蔭 せつこ 各1)
強い予報に8時集合で1フライト。その後ランディングが強くなったので終了。
7月30日(日)山谷西3名入山フライトなし
更に厳しい予報にダメもと7時集合。残念、強くて飛ばずに下山で17:00再集合。18:00まで待って風収まらず、フライトなし。
8月5日(土)6日(日)家族旅行のため修行はなし。(よりによってねえ)
5日は午後に綾織一日体験で、午前中の山は大分にぎわったようです。
6日はO山さんとY蔭さん、2人で1000mあたりをウロウロと楽しく飛んだ様子、笠通もゲット。ターゲットはO山さんあと半歩、Y蔭さん2歩足りず。
8月7日(月)高清水3名入山2フライト(O山0 Y蔭1 せつこ1)
無計画家族旅行を1日早く切り上げ帰宅し、当然の如く山へ。高清水9時集合。やや定まらない怪しい気配で吸い上げの中フライト。ランディングは4~5mでなかなか下りず、Y蔭さんは、ひたすらステイ。(がんばってステイしていたわけではなかった(^^;) 最後は私とほぼ同時ランディング。
8月11日(金)山の日
高清水5名入山8フライト。(Yogi3 せつこ2 O山1 Y蔭1 ひろやす1)
9時集合。テイクオフ着の頃には山鳴り、Yogiさん頭上でフライト、からの弱くなってのフライト。マツキヨ、道の駅手前等回さずに上がっていくフライト。いいフライトと無線機紛失発見後は、商売道具忘れ。
8月13日高清水 - Yogi
2023/08/13 (Sun) 20:52:40
雨予報の本日でしたが朝ライブカメラを見ると晴れていて飛べそうだったので10時過ぎせつこさん、O山さんと待ち合わせ、積乱雲発達の昼過ぎまで皆で2本づつフライト出来ました。雲底1200mほどで久しぶりに遠野市街一周しました。
一本目サブランでのO山さん田圃に沈かと思いましたがとっさのフルアクセルですり抜け見事なアクセルランディング、流石でした。今日もお世話になりました。
https://photos.app.goo.gl/3sWb7EeHjiYUVbtK8